フォトニュース
3月31日(金)
本校の退職者
武井一郎校長先生
高橋郁代先生(養護教諭)













ありがとうございました☆
フォトニュース
3月22日(水) 入学予定者説明会が行われました。





フォトニュース
3月22日(水) 表彰式・終業式が行われました。

〇茨城県アンサンブルコンテスト クラリネット三重奏 金賞
〇第19回ソロコンテストいばらき 金賞   1-7吉田 亜希さん
〇東関東アンサンブルコンテスト 銅賞
   2-7月岡 真琴さん 2-4石田 和さん 1-1横川 由希さん
〇関東甲信越ソロコンテスト トランペット 優秀賞 1-7吉田 亜季さん
〇洗足学園ジュニア音楽コンクール 打楽器部門 銀賞 
                 打楽器五重奏 代表 2-1森町 まりもさん
〇第62回青少年読書感想文全国コンクール茨城県予選 入選 1-1石津 沙希さん
〇第28回読書感想画茨城県コンクール 佳作 1-7小島 美潤さん

今回も多くの表彰がありましたね!
すばらしいですね。



平成28年度 後期 終業式

学校長講話
たくさんの話をしてくれましたね。
「気付き」や「ひらめき」を大切にしたいものですね。
「気づいたら即行動!」ですね。

進路指導部長講話
浪人についての話でしたが、
「浪人も含めて進路決定は自分で決めること。」「覚悟を決めて取り組んで欲しい」という言葉が印象的でしたが、みなさんはどうですか?

生徒指導部長講話
「もう」を「まだ」にかえればいいだけ
「もうダメだ」「まだダメだ」という話が印象に残りましたね。
また、残念なことに
盗難があった件についても報告がありました。春休み部活動をする際に部室を利用する生徒は気をつけなければなりませんね。
お知らせ

3月21日(火) ランチタイムコンサートが行われました。




吹奏楽部→吹奏楽部

フォトニュース
3月16日(木)卒業生を囲む会(2年次)
目的:今春の卒業生を講師に迎え、直近の先輩が大学受験に向けてどのような心構えでそのような学習を行ってきたかを直接聞くことで次年度に向けての進路意識を高め、学習意欲の喚起を図る。

講師:
文系
草間 康介さん  西山 奈那さん  北 歩美さん   中山 琢未さん
古澤 直樹さん  宮本 亮さん  



理系(物理)
鈴木 聖七さん  吉原 魁人さん  飯泉 海斗さん  本間 元耶さん




理系(生物)・看護医療系
小野 絵里香さん  吉田 実紗さん 城間 亮一さん

フォトニュース
3月16日(木)1年次集会
1年次集会が行われました。
学年主任の高野先生をはじめとする年次の先生方から、成績や勉強の取り組み方、学校生活や春休みの過ごし方の諸注意など、たくさんの内容の話がありました。

集会後は、クラスで振り返りシートを記入しました。
フォトニュース
3月14日(火)卒業生を囲む会(1年次)

目的:現役の大学生との交流を通して大学生活についての理解を深め,進路意識・学習意の向上を図る。

◎文系 
大藤 直樹さん   菊地 秀樹さん   齋藤 博希さん    田中 智久さん  山野井 千晶さん   
吉本ラバーニ 安世琉さん






◎理系
松浦 裕太さん  平原 史隆さん  上野 実那さん  島内 亮介さん  長谷川 将史さん









「なぜその大学を選んだのか?」「大学生について」「高校時代の自分」「高校1年生に贈ることば」などの内容について卒業生に話して貰いました。
生徒達は、メモを取りながら話を聞いていました。
フォトニュース
フォトニュース
3月1日(水)卒業式(卒業証書授与式)
本日、全日制第69回卒業証書授与式

1組 篠崎寬治先生 横島奈々子先生  2組 沼田吉弘先生 三浦幹大先生

3組 酒井誠先生 滝田良明先生    4組 三嶌顕一先生 小室邦子先生

5組 湯本克人先生 長沢由美子先生   6組 伊能奈生先生 軽部光男先生 

7組 内海晴匡先生 藤井均先生     年次主任 大久保一司先生






卒業証書授与式:校長先生 年次主任大久保先生

卒業生277名 代表:北 歩未さん
呼名では、生徒が大きな声で返事をしていました。担任の先生方は、生徒一人一人の顔を見ながら呼名を行っていました。


















                  代表:北 歩未さん


済美同窓会 会長 関口 衛様
PTA会長 東 綾子様


在校生送辞 代表 小林庄太さん

卒業生答辞 代表 染谷紗矢さん

保護者代表謝辞 3年次PTA会長 大坂 和博様





◆吹奏楽部による演奏はもちろんのこと、送辞や答辞などで流れるバックミュージックも吉原先生による生演奏でした。 


卒業おめでとうございます☆
フォトニュース
2月28日(火)1年次進路講演会及び文理別集会が行われました。
◆進路講演会
「次年度に向けた学習の見直し」
講師:川村 和正氏(ベネッセコーポレーション)
◆文理別集会
文系:多目的ホール
理系:第二多目的室
教科担当者より次年度の学習及び春休みの過ごし方についてアドバイスがありました。


フォトニュース
2月28日(火)ALTアーマンド先生のお別れの挨拶

アーマンド先生はワシントンDCで中学校の数学の先生になるそうです。
「政治に関わりたいから」ということでした。
自分のこと(考え)を皆さんにたくさん話してくれましたね。
みなさんは、何を感じたでしょうか。

笑顔のすてきなアーマンド先生
熱心に指導をするアーマンド先生
学校行事や能楽体験など何事にも積極的なアーマンド先生
とても魅力的な先生でしたね。

ありがとうございました。
フォトニュース
2月28日(火) 卒業式予行・校訓額披露・同窓会入会式・が行われました。
3限目:卒業式予行が行われました。



                  代表受領する北 歩未さん
1,2年次生も参加して行われました。

予行練習の後は、校訓額披露です。


校訓額は、済美同窓会より寄贈されたものです。風見章先生(本校第一回卒業生、 近衛文麿内閣:司法大臣)の書かれた文字だそうです。
近衛文麿内閣総理大臣の直筆での校訓もあったそうなのですが、戦時中に焼けたそうです。


4限目:同窓会入会式が行われました。

済美同窓会会長 関口 衛様より挨拶と記念品の授与が行われました。

生徒代表は、草間 夏子さんです。

3年間皆勤の生徒の表彰も行われました。
3年間皆勤の生徒は43名! 代表 飯島佑香さん

フォトニュース
2月21日(火)1年次第二回小論文ガイダンスが行われました。
講師:森谷 一夫先生(第一学習社)
受験のみならず様々な場面で必要とされる「小論文を書く力」を養うために必要な知識や具体的な取り組みについて学ぶことを目的として行われました。

2月23日(木)に第二回小論文模試を実施予定です。

生徒達はメモを取りながら、先生の話を聞きました。
フォトニュース
2月15日(木)租税教室が行われました。
1年次 7限目に実施
関東甲信越税理士会下館支部 租税教室推進協議会
税理士 荻谷 孝夫先生
「税」について理解を深め,税金の使い道や役割を学習し重要性を認識することによって,将来社会人として活躍する際の一助とすることを目的として行われました。


生徒はメモを取りながら聞きます。
フォトニュース
2月2日(木)2年次進路講演会が行われました。
講師:川村 和正 先生(ベネッセコーポレーション)
演題:「進路実現のために,今何をするべきか~平成29年度大学入試に向けて~」
フォトニュース
1月27日(金) ブライトスター計画「研究所訪問」が行われました。

訪問先:国土技術政策総合研究所
    理化学研究所
生徒37名 引率者3名






なかなか見ることができない施設を見学し,生徒達も興味津々☆




有意義な時間を過ごしたようです。
フォトニュース
1月19日(木)海外派遣生徒研修報告会が行われました。(1年次)
発表者 アメリカ合衆国グリーリー市派遣
     北島 結菜さん 須藤 佑斗さん
    オーストラリア連邦 ブリスベン市派遣
     相野谷 美鈴さん 安藤 望乃さん
各自パワーポイントを作成し,一人10分ずつ発表を行いました。









最後に渡邉先生が海外派遣(ガーナ)の話をしました。
フォトニュース
1月13日(金)センター試験説明会
いよいよ明日・明後日はセンター試験!

校長先生から3年次生へ激励

横島先生より諸注意

大久保年次主任の話
松本将和先生よりエール☆



健闘を祈ります☆
フォトニュース
1月12日(木)ツウンバロータリークラブ交換学生
ツウンバロータリークラブ交換学生が3名、本校で一日体験!
本校3年次染谷紗矢さん、飯泉千聖さん、小林遼さん、城取芽衣さんが案内を行いました。
2限目 現代文の授業で俳句を作成



3限目 音楽の授業で三味線を体験



4限目体育では弓道を体験。初めてのため腕を真っ赤にしている学生もいましたが、とても楽しそうにチャレンジしていました。



5限目書道 書き初め



6限目ミュージアムパーク



放課後 剣道・柔道体験




フォトニュース
1月10日(火)放射線講習
公益財団法人放射線計測協会の中村先生と照井先生
中村力先生がパワーポイントを用いて放射線基礎知識の講義を行った後、実際に放射線を計測し、放射線の種類による透過力の違いや遮へい材の違いによって変化する透過力の違いなどを計測しました。放射線を実際に目で見る実習も行いました。




フォトニュース
1月10日(火)
本日、実力テスト1日目。
武井校長先生より、年頭の挨拶がありました。(放送)

校長先生から皆さんに話したことは「幸運の女神の前髪を掴もう」「人生は『選択』と『集中』の連続だということ」の2つ。

幸運を掴むには「決断」と「覚悟」もなくてはなりません。
「選択」できたら、あとは「集中」するだけ。
と校長先生は話を結んでいましたね。

1年次、2年次、3年次の生徒のみなさん
きっと響いた言葉は年次によって異なるかもしれません。
何かにチャレンジしようと思っている人、チャレンジしている人にとってこの新年の挨拶はとても響いたのでは?
フォトニュース

12月22日(木) 
・平成28年度 後期生徒会執行部役員認証式が行われました。
会長 小林 庄太さん(2年次)

副会長 海老沼 健太さん(2年次) 藤原 彩楓さん(2年次)

会計 田中 恵璃花さん(2年次) 川上 将太さん(1年次)

書記 飯沼 丈裕さん(2年次) 櫻井 重人さん(2年次) 冨山 龍登さん(2年次)飯島 京佑さん(2年次) 大道 和人さん(1年次)色川 翔さん(1年次)富田 楓実夏さん(1年次) 小川 謙也さん(1年次)


・平成28年度 冬季休業前集会が行われました。

<表彰式>
〇歩く会

男子1位 竹内 緋有さん(2年次) 女子1位 中村 佑唯さん(2年次)
  2位 橋本 真生さん(2年次)   2位 山口 七菜さん(2年次)
  3位 小泉 慶次郎さん(2年次)  3位 竹之内 愛梨さん(1年次)
  4位 高橋 泰斗さん(2年次)   4位 金崎 栞さん (1年次)
  5位 古矢 歩夢さん(2年次)   5位 梶原 真衣さん(2年次)
  6位 小沼 颯さん(2年次)    6位 阿部 初音さん(2年次)

1位~6位まで登壇してメダルを受け取りました。

〇ハンドボール
全国高等学校総合体育大会ハンドボール選抜大会兼第31回関東高等学校ハンドボール選抜大会茨城県予選大会兼茨城大杯兼高校新人大会 第3位 女子ハンドボール
〇バドミントン
平成28年度新人バドミントン大会県西地区予選
 男子学校対抗 優勝 女子学校対抗 優勝
〇柔道部
平成28年度茨城県柔道新人大会
男子66kg級 第3位 中山 皓太さん(2年次)
男子90kg級 第3位 相川 拓巳さん(1年次)
〇陸上部
平成28年度県西地区高等学校駅伝競走大会
女子一区 区間賞 中村 佑唯さん(2年次)
〇水泳部
平成28年度第3回茨城県高等学校5地区合同水泳競技大会県
  水書 遙斗さん(1年次) 100㍍平泳ぎ 第1位 200㍍個人メドレー 第1位

〇弁論部
第14回尾崎行雄杯演説大会  優秀賞(準優勝)盾  李 善超さん(2年次)
第61回文部科学大臣杯全国青年弁論大会   奨励賞  李 善超さん(2年次)
第6回安達峰一郎(みねいちろう)記念世界平和弁論大会  
          山形大学都市・地域学研究所所長賞  大道和人さん(1年次)
第39回茨城県高等学校秋季弁論大会
   優 勝(茨城県知事賞)             李 善超さん(2年次)
   第3位(茨城県教育委員会教育長賞)       小林 庄太さん(2年次)
   優秀賞                     大道 和人さん(1年次)
〇吹奏楽部
第2回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 優秀賞 トロフィー
                 ベストプレーヤー賞 小川明日香さん(3年次)
〇演劇部
平成28年度茨城県高等学校総合文化祭 高等学校演劇祭 優良賞 

〇美術部
平成28年度茨城県高等学校総合文化祭 美術展覧会 美術の部 入選 田中 茉奈美さん(3年次)

〇書道部         
平成28年度茨城県高等学校総合文化祭 美術展覧会
 書道の部 入選 
 大野 明日香さん(2年次)辻野 寛明さん(2年次)柳本 梨帆さん(2年次)佐藤 宙莉雅さん(1年次) 富田 楓実夏さん(1年次)

〇写真部         
平成28年度茨城県高等学校総合文化祭 美術展覧会
 写真の部 入選
 大谷 萌さん(3年次) 飯泉 晴香さん(2年次) 中山 愛沙さん(2年次)木澤 優花さん(2年次)藤原 彩楓さん(2年次)宮久保 彩渚さん(1年次) 井上 夏さん(1年次) 久松 亜由美さん(1年次)

〇その他の活動
茨城県地方創生政策アイディアコンテスト 
           最優秀賞 常総市内3校合同第6班 大久保 翔太さん(1年次)


<校長講話>
武井校長先生より二つの宿題がみなさんに出されましたね。


<生徒指導部長講話>

生徒指導部長の鈴木先生より,いじめや盗難などについて話がありました。




今年の冬季休業は昨年より2日多いそうです。
受験生の皆さん
1・2年次の皆さん
体調管理に気をつけて,有意義にお過ごし下さい。


 

フォトニュース
12月16日(金)平成28年度いばらき高等学校学力向上推進総合授業に係る公開授業が行われました。
9:40~公開授業Ⅰ
  ・コミュニケーション英語Ⅰ (1-3)松延 亮一 教諭
  ・コミュニケーション英語Ⅱ (2-7)長谷川 幸江 教諭







10:45~公開授業Ⅱ
  ・数学ⅠA (1-6)渡邉 憲優 教諭 
  ・数学ⅡB (2-7)渡辺 安之 教諭








13:30~14:25 プロジェクト発表会(1年次 多目的室)
発表者
1年次:石津沙希さん 坂巻朱里さん 大道和人君 色川翔君 塚本大哉君 渡部泰弘君 大久保翔太君 小菅寛生君 
2年次:大久保拓真君 岡野翔太君 田中恵璃花さん 寺倉優子さん 小林庄太君 岡本玲菜さん 富岡海斗君 














フォトニュース
12月13日(火)3年次センター試験説明会③が行われました。

年次主任の挨拶のあと,横島先生から説明がありました。

実際にセンター試験の受験票が配布され,注意事項などについて確認がありました。

いよいよですね。
フォトニュース
12月13日(火)1年次小論文ガイダンスが行われました。

本日7限目に実施された第1回小論文ガイダンス
講師は森谷一夫先生(第一学習社)
<プロフィール>
中央大学大学院・法学研究科・博士課程前期終了。第一学習社小論文アドバイザー・主任講師。全国の高校で生徒対象の小論文ガイダンス講師として,また教員対象の指導者研修会講師をしても活躍中。


今後の予定
第一回小論文模試・・・12月14(水)~16日(金)の現代文授業時実施
第二回小論文ガイダンス・・・2月23日(木)6限目
第二回小論文模試・・・2月23日(木)7限目
フォトニュース
12月8日(木)1年次集会

石井先生より、成績や学習に対する姿勢など,生徒に向けてピリッと気持ちが引き締まるような「喝」が入りました。
先生方の本気の姿勢が伝わります。

この後各教科からのアドバイスがありました。(記録用紙が用意され生徒はメモを取って話を聞いていました。)

〇数学  西田先生


〇英語  松延先生


〇国語 掘田先生
フォトニュース
11月18日(金)2年次クラスマッチが行われました。




















優勝は2年3組☆
フォトニュース
11月14日(月) 職員のAED講習会が行われました。









フォトニュース
11月11日(金)水海道市役所にてチャリティ能の寄付金の贈答式が行われ,校長先生と本校生徒(3年次大谷未来さん・市川羽菜さん)が参加しました。



主催者の梅村さん と 本校校長



市川さん 神達市長(観世宗家 観世清和さんの色紙) 大谷さん
 
フォトニュース
11月8日(木)2年次PTA総会 進路後援会
河合塾柏校 校舎長 渡邉郁夫先生「一般入試で志望大学に合格するには」


フォトニュース
11月7日(月) ランチタイムコンサートが行われました!
本校吹奏楽部によるランチタイムコンサートが行われ,センターホールがコンサート会場に♪









フォトニュース
11月4日(金)国際理解に関する講演会(2年次)
5・6時間目に駐日ヨルダン大使夫人シーファ・ハダッドさんをお招きして,アラブ文化と日本文化の類似点についてお話を頂きました。
911以降,ムスリム(イスラーム教徒)=テロリストといった悪いイメージを持たれることのおおいイスラム教。生徒達は,ムスリムであるシーファ・ハダッドさんからたくさんの写真を見せて貰いながら,様々な話を聞き,衣装などを着たり,充実した時間を過ごせたようです。

民族衣装に身を包み,熱心に話をされるシーファ・ハダッドさん



                   佐藤先生










武井校長先生
フォトニュース
10月29日(土)歩く会
天候にも恵まれました。


保護者の方にもたくさんご協力いただきました。






ゴール後,校内でおいしいうどんが待っています☆




武井校長先生と張貝教頭先生も参加しました!



男子1位 竹内 緋有君  女子1位中村佑唯さん
フォトニュース
10月25日(火)岩井中学校高校見学
岩井中学校の生徒が説明会と授業参観に参加しました。

教頭先生のお話 教務主任より学校説明

熱心に説明を聞く生徒達



フォトニュース
10月20日(木)1年次クラスマッチ
熱戦に次ぐ熱戦



















3組が総合優勝
フォトニュース
2016年10月18日(火)3年次クラスマッチ

*バスケットボール中心になっていますが、後日追加します。








総合優勝は6組!
フォトニュース
修学旅行報告(後半)
2年次修学旅行の
引率の先生が撮影した写真を一部フォトニュースで紹介します。

2016年10月18日(火)
マリンスポーツ体験やマングローブカヌー体験、伝統文化工芸体験などのアクティビティと美ら海水族館見学。
天候に恵まれ、美しい景色の中で生徒の表情もいきいきしています。

マリンスポーツ体験 海も空も美しい まさに「ちゅらうみ」







マングローブカヌー体験と自然散策



マングローブの説明を受ける生徒達


むら咲むらにて伝統文化体験
島ぞうり彫りや紅型染め、シーサー色付けなど、各自熱心に打ち込んでいました。







フォトニュース
10月18日(火) 大学見学会(1年次)
引率された先生方が撮影した写真を一部紹介させていただきます.
1組 宇都宮大学 群馬大学(桐生キャンパス)


宇都宮大学での様子


2組 東京外国語大学 早稲田大学(早稲田キャンパス)


 

3組 千葉大学(西千葉キャンパス) 東京理科大学(葛飾キャンパス)


東京理科大学↓



4組 東京大学(本郷キャンパス) 明治大学(駿河台キャンパス)




5組 宇都宮大学 立教大学(越谷キャンパス)
宇都宮大学



文教大学



6組 千葉大学(西千葉キャンパス) 東京理科大学(野田キャンパス)
千葉大


東京理科大




7組 東京海洋大学(品川キャンパス) 慶應義塾大学(三田キャンパス)

東京海洋大学







慶応義塾大学

フォトニュース

2年次修学旅行の途中報告
引率の先生が撮影した写真を一部フォトニュースで紹介します。


2016年10月17日(月)2日目
琉球大学にて「がちゆん」プログラム



琉球大学の珊瑚の観察


首里城公園
1組


2組


3組


4組




5組


6組


7組



16日(日)1日目 クラス別平和学習
これから入壕体験


平和祈念公園にて 2組
フォトニュース

10月13日(木)新採研修公開授業が本校で行われました。

社会科の佐藤紘司先生が公開授業を行いました。
新任採用の先生を代表して授業を公開したもので、県からの指導主事もいらしてました。





駐日ヨルダン大使夫人からのメッセージを生徒に見せ、読み上げる佐藤先生。
生徒達は非常に熱心に授業に取り組んでいました。






フォトニュース
10月12日(水)防火・防災避難訓練

                  火災が発生しました↑




先生とクラスの代表生徒が救助袋での避難訓練を行いました。


水消火器での消火訓練も実施しました。



教頭講話              消防署長の講話

常総広域消防署員のみなさんありがとうございました。
フォトニュース
10月11日(火)第3回能楽体験
今回はテレビ局(NHK)の取材がありました。
*10月20日(木)「いば6」放送予定






台詞を読んだり、能面をつけてすり足で歩いたりもしました。とても熱心に参加していた生徒達。
フォトニュース
10月8日(土)第2回サタデー学習会が行われました。

「お子様の進路選択について大事にしていただきたいこと」
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 進路サポート部





フォトニュース
10月8日(土)学校公開・道徳授業公開
学校公開では月曜日の①②③④の授業が公開されました。
(1・2年次は2時限目に道徳の授業公開)
午後は部活動・校内自由見学
相談会も行われました。

タブレットを使用した授業も行われていました。




フォトニュース
10月4日(火)壮行会・校長先生の話



陸上部
全国・関東大会出場
・第32回 日本ジュニア陸上競技選手権大会(10月21日~23日愛知)
男子円盤投  畑 知博 3年次

・第20回 関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会(10月22日~23日 埼玉)
男子100m 宋 将浩
女子800m 中村 佑唯


生徒会長と応援団より激励





校長講話
フォトニュース
10月2・3日ブライトスター宿泊研修が行われました。

筑波大にて参加者記念撮影






勉強会の様子


JICAにて






フォトニュース
9月30日(金)表彰式と前期終業式が行われました.
Ⅰ 陸上部
 ○ 第89回関東陸上競技選手権大会
    女子3000㍍障害    第5位 2-5 中村 佑唯
    男子5000㍍競歩    第8位 3-3 石塚 大輝
 ○ 第57回茨城県高等学校陸上競技新人大会
    男子100㍍       第5位 2-1 宋 将浩
    男子5000㍍競歩    第5位 2-2 橋本 真生
    女子800㍍       第4位 2-5 中村 佑唯
    女子1500㍍      第7位 2-5 中村 佑唯
    女子400㍍ハードル  第7位 2-1 森田 琴桜
    女子円盤投      第7位 1-7 野本 奈菜
    女子4×400リレー  第7位 金崎・中村・佐々木・森田
 ○ 平成28年度県西地区高等学校陸上競技新人大会
    男子4×100リレー   第1位 宋・滝本・田中・矢花

Ⅱ ハンドボール部女子
 ○平成28年度茨城県高等学校ハンドボールジュニア対会見田中杯 第3位

Ⅲ 水泳部
 ○第42回茨城県高等学校新人水泳競技大会 
    男子200㍍平泳ぎ   第1位 1-6 水書 遥斗

Ⅳ 卓球部 
 ○平成28年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部県西地区予選会 
    男子シングルス    第1位 2-5 山田和輝

Ⅴ バドミントン部 
 ○平成28年度県西地区夏季バドミントン大会
    1年女子シングルス  優勝  1-5 池田 愛
    女子ダブルス 第3位 2-7 張替 里菜・1-2 川本 星来

Ⅵ 弁論部 
 ○ 第64回全国高等学校決勝弁論大会 団体の部 奨励賞  小林 庄太・李 善超

Ⅶ 吹奏楽部 
 ○ 茨城県吹奏楽コンクール B部門 銀賞

Ⅷ 演劇部 
 ○ 第27回県西地区高等学校演劇祭 優秀賞
    生徒が選ぶ舞台美術賞
    生徒が選ぶ最優秀演技賞   2-1 小山 美音

Ⅸ その他 
 ○ イノベーションキャンパスinつくば2016 最優秀賞   2-4 齊藤 大智








進路指導部長の話


生徒指導部長の話
フォトニュース
9月27日(火) 生徒会立会演説会
放送による演説会がおこなわれました。

打ち合わせ↑ 評議委員会委員長鈴木君(3年次)が司会進行

生徒会長候補 小林君 大濱君 (2年次)


副会長候補 藤原さん 海老沼君  (2年次)
生徒会立候補のみなさんは
熱意溢れる演説内容で,それぞれ個性が表れていました。

責任者のみなさんも非常に熱心に誠意のこもった演説をおこなっていました。

フォトニュース
9月21日(水)献血実施(3年次希望者)
生徒は35名参加しました。




フォトニュース

9月10日(土曜日)に常総市地域交流センターで行われた「常総市復興祈念まちづくりシンポジウム2016」で発表を行いました。

ワカモノ目線*ジモト目線からのまちづくり提案として,常総市の3つの高校(水海道一高,水海道二高,石下紫峰高校)の生徒45名が協力して,アイディアを発表しました。


この発表に先立ち,常総市高大連携事業として,生徒たちは筑波大学と連携し,8月8日(月),9日(火),10日(木)の3日間にわたる講義と演習を経て,復興プランを作成しました。45名の生徒たちは8グループに分かれ,それぞれのテーマに沿って,KJ法を用いて意見を集約し,現地を調査し,RESAS(地域経済分析システム)を使って情報を収集し,発表の資料を準備しました。

8月10日にはパワーポイントを用いてプレゼンも行いました。


9月10日の発表は,どのグループも高校生の視点からの素晴らしい魅力的なアイディアでした。それを,常総市民や神達岳志市長,小野寺俊県教育長ら大勢の方々の前で堂々と提案することが出来ました。

生徒たちからは,「他校の生徒や大学の方々と協力しながらの体験は貴重でした。」「少しでも常総地域のために貢献できたならば,この事業に参加した意義はあると思う。」などの感想がありました。

フォトニュース
9月13日(火)14日(水)ピアエデュケーション(2年次)が実施されました。

 県立医療大学の学生がパワーポイントを使ったり、溶液を用いて具体的に説明していました。グループ学習では、「セックスをすると」をテーマにマッピングを行い、発表をしていました。
積極的に参加する生徒の姿が印象的でした。





フォトニュース

9月10日(土)能楽体験会 第2回が実施されました。
実技を中心とした体験会となりました。

取り組む生徒たちも真剣な表情









フォトニュース
9月9日(金)
関東東北豪雨災害から1年が経った今日
1限目のはじめに校長講話が行われました.

フォトニュース
9月6日(火)能楽体験会
講師に下掛宝生流能楽師 梅村昌功先生をお招きして90分間の能楽体験講座を実施しました。






ALTのアーマンドも参加しました。



貴重な画像もDVDで見せていただきました。
源氏物語も六条御息所のシーンがとても幽玄で迫力があり、印象的でした。

最後に今回の参加者と記念撮影


次回は9月10日(土)12:40~ 亀陵会館で行います。
フォトニュース
9月6日(火)センター試験説明会(3年次)が行われました。





説明を聞いた後、クラスに戻って下書きを記入していました。

いよいよですね。
フォトニュース
8月22日23日中学生のための学校説明会が実施されました。

2日間で約300人の方が参加されました。
ありがとうございました。








亀陵会館↓         校舎内↓







フォトニュース
7月25日(月)~29日(金) 学びの広場(スクールボランティア)が行われました。

水海道中学校4名 鬼怒中学校2名 水海道西中学校7名 石下中学校4名
石下西中学校2名 水海道小学校11名 岩井中学校3名 猿島中学校2名
御所ヶ丘小学校6名 岩井第一小学校1名 絹西小学校2名 松ヶ丘小学校2名

今年も昨年に引き続きたくさんの生徒が参加し、大変感謝されました。ある小学校の生徒は会えなくなることをとてもさみしがっていたそうです。とてもわかりやすく教えてもらえて嬉しかったと言っていたそうですよ・・・。
参加した本人にとっても有意義な経験になったのではないでしょうか。
フォトニュース
7月29日(金)中学生のための水海道一高説明会第一回

本日第一回説明会が終了致しました。

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。




フォトニュース
7月22日(金)
11月6日に本校体育館で行われる常総チャリティー能について説明の為、下掛宝生流能楽師 梅村昌功さんがいらっしゃいました。

人間国宝野村万作師、野村萬斎師、23世観世流宗家 観世清和師をお迎えしての豪華なメンバーによる本格的なチャリティー能が開催されます。本校体育館がその会場になるということはとてもすごいことだと思います。


夏期休業前集会

表彰式が行われました。
陸上部 ハンドボール部 水泳部 硬式テニス部 卓球部 弁論部
書道部 みなさんすばらしい成績をおさめましたね!




校長先生のお話

生徒指導部長のお話






フォトニュース
7月15日(金)

陸上部、水泳部、弁論部の壮行会を行いました!
みなさんのご活躍を期待しています!




 
フォトニュース

630日(木) 主権者教育に関する講演会が行われました。
「自分の一票をどう使うか」筑波大学人文社会学系准教授 星野豊先生

生徒の質問にも熱心に答えていただきました。


フォトニュース

621日(火)薬物乱用防止教室(1年次)

本校多目的ホールにて実施されました。

日本薬科大学教授 金子喜三好先生による講演      

「薬学からみた薬物乱用防止教室」

とても具体的でわかりやすい講演で、生徒も熱心に受講していました。


フォトニュース
6月16日 教育実習生と語る会(1年次)
前回に引き続き教育実習生12名が「高校生活の思い出」や「大学について」「後輩に伝えたいこと」をプロジェクターを利用したり写真などを見せながら具体的に話をしました。受験勉強についての話や大学卒業後の就職活動についてなど様々な内容で質疑応答も盛り上がっていました。




フォトニュース
6月14日 教育実習生と語る会(2年次)
教育実習生12名が「高校生活の思い出」や「大学について」「後輩に伝えたいこと」をプロジェクターを利用し写真などを見せながら具体的に話をしました。




フォトニュース
6月10(金)11(土)亀陵祭の様子










*写真はごく一部ですが、ご覧のとおり天候に恵まれ、各企画は大盛況でした。


3年5組が総合優勝(クラス企画+亀コレ(コント部門)優勝)
フォトニュース
6月10(金)亀陵祭1日目
亀陵コレクションの様子
<パフォーマンス部門><コント・劇部門>にわかれて全クラス発表しました。各クラス趣向を凝らしており、大変盛り上がりました。

*写真はその一部です。









そして部門の合間に現れたのは!
お笑いコンビ「三浦カズマサ」 大爆笑の嵐
「なんでぇ?・・・」「筋☆肉」
フォトニュース
6月7日 スポーツテスト 身体測定
すごしやすい天候のもと身体測定とスポーツテストが行われました

フォトニュース
6月2日 バイク安全運転講習会
熱心な指導の下,真剣に講習に取り組んでいました.




フォトニュース

6月2日 関東大会壮行会
壮行会が行われました。(ハンドボール部・陸上部の関東大会出場!)

インフルエンザ流行防止の為,放送による壮行会となりました







フォトニュース

5月14日 授業参観 PTA総会

フォトニュース

5月13日 中学生職場体験

フォトニュース

5月12日 1年次校長講話

定期戦の結果

第79回定期戦 結果

通算成績 34勝36敗9引き分け

         海高       下高
          4   -   15
         
         
種目名 得点 勝利高
陸上 53 59 下高
サッカー 0 3 下高
野球 9 2 下高
男子テニス 3 0 海高
女子テニス 2 1 海高
女子ソフトテニス 1 2 下高
バレー 男子 0 2 下高
バレー 女子 0 2 下高
バスケ 男子 49 65 下高
バスケ 女子 59 74 下高
バドミントン 男子 0 3 下高
バドミントン 女子 1 2 下高
卓球 男子 3 2 海高
卓球 女子 2 3 下高
剣道 男子 0 1 下高
剣道 女子 0 4 下高
柔道 0 3 下高
弓道 男子 12 19 下高
弓道 女子 17 15 海高
 
フォトニュース
定期戦
5月3日定期戦
花魁道中と応援の様子







フォトニュース
 第79回定期戦 壮行会
5月2日 定期戦壮行会が行われました。
通算成績34勝35敗9引き分け
負けじ心で 再び勝利の雄叫びを!


校長先生 生徒会長からの激励
応援団・チアリーダーによる選手激励
野球部           サッカー部



硬式テニス男子          硬式テニス女子

陸上部              ソフトテニス部



バスケットボール部男子       女子


バレー部男子            女子


バドミントン部男子         女子


卓球部              剣道部


柔道部              弓道部














2016年度

部活動紹介

4月12日(火)部活動紹介が行われました。

各部活動が工夫を凝らして紹介をしていました。
*写真はその一部です。




 

 

対面式

4月8日(金)対面式が行われました。


入学式

47日(木)が盛大に挙行されました。

年次の先生方           生徒代表挨拶

 

 

離任式

4月4日(月)が行われました。



 

エールを送り、校歌斉唱

<離任された先生方>

中村栄事務室長 辻武晴教頭先生

松﨑廣子先生 柳田眞由乃先生 髙橋淳先生 池田龍夫先生 河野信一郎先生 大澤猛先生 大森優華主事

栗田香里先生 秋葉宗宏先生 和田篤先生 増田直人先生