教育課程
〇カリキュラムについて
〇水海道一高の生活 Q&A
Q 1日の生活時間を教えて下さい。
A 1時限は55分で1日あたり6コマの授業が基本です。8時30分からSHR(ショートホームルーム),8時40分から授業が始まります。昼休みは12時50分から13時35分。月曜日は6限終了後にLHR(ロングホームルーム)が7時限目として実施されます。その後SHR,清掃,放課です。詳しくは日課表をご覧ください。
A 1時限は55分で1日あたり6コマの授業が基本です。8時30分からSHR(ショートホームルーム),8時40分から授業が始まります。昼休みは12時50分から13時35分。月曜日は6限終了後にLHR(ロングホームルーム)が7時限目として実施されます。その後SHR,清掃,放課です。詳しくは日課表をご覧ください。
Q 部活動の活動時間はどれくらいですか。
A 平日は,SHRや清掃終了後から始まります。終了は原則19時となっています。休日は各部活動によって異なりますが,運動部等は午前または午後の半日単位での練習が多いようです。詳しくは学校案内>部活動運営方針をご覧ください。
Q 修学旅行について知りたいのですが。
A 本校では,例年10月に沖縄への修学旅行を実施しています。平和学習,マリンスポーツや伝統工芸体験等のアクティビティ,クラス・班別行動等有益な修学旅行を計画・実施しています。
A 本校では,例年10月に沖縄への修学旅行を実施しています。平和学習,マリンスポーツや伝統工芸体験等のアクティビティ,クラス・班別行動等有益な修学旅行を計画・実施しています。
Q課外授業はありますか。
A 原則として、希望者に対して実施しています。
① 平日課外
② 土曜課外
A 原則として、希望者に対して実施しています。
① 平日課外
② 土曜課外
ア土曜自主課外
イ土曜模試課外
③ 長期休業中の課外
ア夏季休業中
イ冬季休業中
ウ春季休業中
イ土曜模試課外
③ 長期休業中の課外
ア夏季休業中
イ冬季休業中
ウ春季休業中
Q スクールバスについて教えてください。
A PTAが市内のバス会社に依頼して,坂東市と境町,常総市(旧石下町)を一周する路線を運行しています。朝1便,夕2便(通常17時発と19時発の2便)の運行で,1ヶ月につき3万円の運賃がかかります。
Q 夏の中学生対象の学校説明会に参加できないのですが,他の日に見学できますか。
A 随時見学・説明を受け付けています。まずはお電話ください。
A 随時見学・説明を受け付けています。まずはお電話ください。
Q 購買はありますか。
A 飲み物の自動販売機の他に,昼休みにはパンや総菜の販売があります。
Q アルバイトはできますか。
A 原則禁止です。
A 原則禁止です。
お知らせ
スクールガイド
お知らせ
アクセス
茨城県常総市水海道亀岡町2543
TEL 0297-22-0029
FAX 0297-22-5479
[E-mail](代表)
koho@mitsukaido1-h.ibk.ed.jp
@を小文字に直してご利用ください。
当サイトは,PDF形式のファイルをコンテンツとして含んでいます。したがって,ご覧いただくためには
などの閲覧ソフトが必要となります。
ACCESS COUNTER
1
8
9
5
9
7