お知らせ

3月16日(土) 卒業式

 卒業生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます。皆さんは元気で明るく、文武両道で勉強にも部活動にも熱心に取り組み、行事の時にはいつも盛り上げてくれる存在でした。この制服も、みなさんが最後でした。振り返れば、色々な思いがこみ上げてくることと思います。それぞれ歩んでいくこれからの人生で、この水海道一高での生活が、どこかで皆さんの支えとなりますように。

 

 卒業おめでとう!入学してすぐの君たちの希望に満ちた眼差しを今も覚えています。3年間でその可能性を伸ばし、社会で活躍する大物に育てることを目標に共に学んできました。あなたは3年間の高校生活にはまだまだ満足していないでしょう。私も満足していません。高校生活は、あなたにとって通過点でしかありません。水海道一高での経験を土台として、これからの苦労を乗り越え、大いに活躍することを願っています。(3年次主任 高橋進吉先生)

 

 

 

お知らせ

3月15日(金) 卒業生を囲む会

 昨年度の卒業生をお招きし、大学受験の経験や高校時代の生活、大学生活についてお話をいただきました。先輩方の実際の経験を聞くことで、より具体的に、現実的に自分自身の将来を見据えることができたようです。

お知らせ

2月15日(木)海高EXPO

総合的な探究の時間の集大成である、海高EXPOが行われました。

今年度、生徒は5つのトラック(分野)に分かれて探究に取り組んできました。海高EXPOでは、それぞれのトラック

での最終的な成果を発表します。そして、生徒はトラックに関係なく、自分の興味に応じて発表を聞くことができます。

前半の部では、各トラックからの代表者がステージ上で探究活動の成果を発表しました。代表生徒はスライドや説明

の仕方にも工夫を凝らし、プレゼン能力を十分に発揮していました。聞き手にも、熱心な取り組みが伝わってきました。

後半の部では、体育館、センターホール等に設置された各トラックのブースに分かれ、生徒それぞれが発表を行いました。クラスの枠を超えて発表活動を行うことに慣れず、緊張を感じている生徒が多いようでしたが、タブレット等を用いながら一生懸命に説明していました。

  

  

  

お知らせ

2月1日(木) キャリア探究部 表敬訪問

キャリア教育推進連携表彰最優秀賞受賞について、茨城県知事、教育長、高校教育課へ表敬訪問を実施しました。知事との面会においても、生徒たちは自分たちの活動について堂々と伝えていました。たくさんの大人たちに囲まれた

場でしたが、探究活動で学んだプレゼン能力を発揮していました。

  

お知らせ

2月1日(木)女子ハンドボール部壮行会

関東大会に出場する女子ハンドボール部の壮行会を行いました。

済美応援団を中心に、全校生徒でエールを送りました。

お知らせ

1月28日(日) 海高演劇フェスティバル

総合的な探究の時間の一環で、海高演劇フェスティバルを開催しました。アート&コミュニケーショントラックで探究活動を行う生徒が、これまで制作してきた演劇を発表しました。当日は機材トラブルなど不測の事態もありながら、臨機応変に対応し、各カンパニー、及び演劇部が素晴らしいドラマを見せてくれました。最後に、東京で活躍するプロの演出家の方からも講評をいただくことができました。

  

 

  

 

 

お知らせ

12月22日(金)冬期休業前集会・表彰式

冬期休業前集会と表彰式を行いました。

   

お知らせ

本校では、教科を横断した協働授業や、附属中の生徒とのTO学習が行われています。

12月20日(水)には「現代の国語」と「歴史総合」の協働授業を実施し、多角的な視点をもって学びを深めることができました。

お知らせ

11月28日(火)赤ちゃんふれあい体験

多くの方のご協力をいただき、2年次にて赤ちゃんふれあい体験を実施することができました。

 

お知らせ

11月16日(木) 探究フィールドワーク

総合的な探究の時間の一環として、フィールドワークを実施しました。

・アート&コミュニケーション

・ソーシャルイシュー&コミュニティ

・アントレプレナーシップ&マーケティング

・デジタル&イノベーション

・ネイチャー&サイエンス

の5分野に分かれ、それぞれ大学や企業等を訪問し、探究的な学びを深めることができました。

 

 

 

 

お知らせ

11月11日(土)学校公開

学校公開を実施しました。3時間目の道徳では、生徒が授業を進行しました。

 

 

   

 

 

 

お知らせ

11月2日(木)亀陵踏破会

踏破会を実施しました。距離は高校男子16km、高校女子12kmです。制限時間内のゴールを目指し、各々のペースで走り切りました。

 

お知らせ

10月26日(木) 古典芸能鑑賞会

今年の古典芸能鑑賞会では、落語を鑑賞しました。落語を初めて聞く生徒も多く、終始笑いが起こり、楽しく鑑賞している様子でした。途中体験コーナーがあり、代表生徒3名と教員1名が落語家の方からアドバイスをいただきながら、落語の一部を披露しました。

 

 

 

お知らせ

10月20日(金)、21日(土) ブリティッシュヒルズ国内語学研修

福島県にあるブリティッシュヒルズにて、1泊2日の国内語学研修を行いました。英国風の研修施設で、学習だけでなく食事や宿泊も、普段とは異なる環境での生活となりました。現地の先生方によるレッスンをはじめ、生活全体で楽しく英語を使う練習ができました。

 

お知らせ

10月15日(日)~18日(水) 修学旅行

2年次生が、沖縄へ修学旅行に行ってきました。

15日は羽田空港から飛び立ち、沖縄へ。沖縄平和祈念公園、ひめゆり資料館を訪れ平和学習を行いました。

16日はタクシー研修。自分たちで事前に計画し、班ごとに沖縄の様々な場所を楽しみました。

17日はビーチでのマリン体験やシーサーの絵付け体験、美ら海水族館見学の1日でした。

18日は、国際通りへ。那覇空港に集合し、名残を惜しみつつ茨城へと帰ってきました。

雨が心配されましたが、全旅程を通して天気にも恵まれ、思い出に残る修学旅行となりました。

 ]

 

お知らせ

9月21日(木)・22日(金) クラスマッチ

クラスマッチを実施しました。リレー、大縄跳びから始まり、ドッジボール、バレー、バスケ、サッカー、ソフトテニス、卓球、オセロ、大富豪など多くの競技で盛り上がりました。

総合順位は

第1位 2年2組

第2位 3年7組

第3位 2年5組

でした!熱い戦いをありがとうございました。

  

  

お知らせ

8月21日(月)キャリアガイダンス

 1、2年次生を対象に、キャリアガイダンスを実施しました。全体講演の後、少人数のグループに分かれてワークショップ形式のガイダンスを受けました。今年度は、毎日新聞社および千葉工業大学より講師をお招きし、ご講演いただきました。また、ワークショップ形式のガイダンスでは、株式会社電通、本田技研工業株式会社より多くの社員の皆様からお話を伺うことができました。

 

お知らせ

7月27日(木)、7月28日(金) 学校説明会

2日間にわたり、本校の学校説明会を実施しました。暑い中でしたが、有志の生徒により受付や誘導、各クラスでの進行等が行われました。生徒達は学校説明会の円滑な運営のため、一生懸命工夫しながら取り組んでくれました。2日間とも多くの中学生、保護者の皆様にご来校いただくことができました。ありがとうございました。

 

お知らせ

7月26日(水)夏季休業前集会・表彰式

夏季休業前集会と表彰式を実施しました。

 

 

お知らせ

7月24日(月)第3回海高クリエーティブスクール

今回のクリエーティブスクールは、福田校長が講師でした。

お知らせ

7月20日(木)交通安全教室 

JA共済、常総警察署交通課の方々による交通安全教室を実施しました。交通事故を再現したスタントを見学し、日常生活で注意すべきことを学ぶことができました。

 

お知らせ

7月6日(木)総合的な探究の時間 専門基礎②

各トラックでの探究活動が進んでいます。写真はアート&コミュニケーショントラックです。ドラマ作成にあたり、それぞれのカンパニーで役割やストーリーを決めました。

 

お知らせ

6月30日(金)第2回海高クリエーティブスクール

今回は、東大生をお招きし、様々な視点から勉強について考えることができました。

 

お知らせ

6月15日(木)総合的な探究の時間 専門基礎Ⅰ

今回の探究の時間から、5つのトラックに分かれて活動しました。各分野でガイダンス等が行われ、本格的に探究活動がスタートしました。

 

お知らせ

6月9日(金)・10日(土) 亀陵祭

 亀陵祭が行われました。1日目には“亀コレ“が行われ、各クラス・有志によるダンスや歌、漫才など様々なパフォーマンスで盛り上がりました。2日目(6月10日)には多くの方にご来場いただき、各クラス大盛況となりました。

 

 

 

 

 

   

お知らせ

6月1日(木)探究基礎Ⅱ

海高式探究プログラムの第2回目を実施しました。

今回は、5分野(アート&コミュニケーション、ソーシャルイシュー&コミュニティ、アントレプレナーシップ&マーケティング、デジタル&イノベーション、ネイチャー&サイエンス)を担当いただく企業等からのプレゼンを聞き、参加したい分野を決定しました。

 

お知らせ

5月31日(水) 海高クリエイティブスクール2023 第1回講演

今回は『面白い!のつくり方』と題して、株式会社 意味と衝動 クリエーティブディレクターの森本泰平様をお招きしました。活発に質問する様子が見られ、非常に大きな刺激を得ることができました。

 

   

お知らせ

5月31日(水)壮行会

関東大会に出場する陸上競技部、男女ハンドボール部の壮行会を行いました。

お知らせ

5月22日(月)、5月29日(月) スマホ安全教室、薬物乱用防止教室 

1年次を対象に、スマホ安全教室、薬物乱用防止教室を実施しました。

お知らせ

5月25日(木) 探究基礎Ⅰ

海高式探究プログラムの第1回目を実施しました。

このプログラムは、1・2年次を対象に、教育ベンチャー4社と共同開発したオリジナルプログラムで、今年度初めて実施されます。これからの社会で必須とされる教科横断的な5分野(アート&コミュニケーション、ソーシャルイシュー&コミュニティ、アントレプレナーシップ&マーケティング、デジタル&イノベーション、ネイチャー&サイエンス)から、生徒が主体的に選択し、探究的な学びを深めていきます。

お知らせ

5月3日(水) 定期戦

今年度は本校開催、そして久しぶりに有観客で定期戦を実施することができました。男女ソフトテニス、女子硬式テニス、男子バレー、女子卓球、陸上、サッカー部が下妻一高に勝利し、7勝12敗という結果でした。どの部活でも、選手達は最後まで全力で粘り、悔し涙あり、嬉し涙ありの素晴らしい戦いを見せてくれました。

お知らせ

5月1日(月) 定期戦壮行会・応援練習

 5月3日の定期戦本番を前に、壮行会と応援練習を行いました。

 

 

お知らせ

4月13日(木) 部活動紹介

 新入生向けに、運動部・文化部の部活動紹介が行われました。

 

 

お知らせ

4月10日(月)~4月13日(木) 1年次オリエンテーション

 1年次のオリエンテーションとして、年次集会や校舎案内、その他学校生活に関する様々なガイダンスを実施しました。その中でも学習方法習得講座では、学びの目的を考え、今後の学習の見通しをもつことができました。また、Classiのガイダンスでは、外部講師による説明を受けました。

 

お知らせ

4月10日(月) 対面式

対面式を行いました。

附属中・高校の新入生代表による挨拶のほか、生徒会による学校生活の説明や、吹奏楽部・済美応援団によるパフォーマンスがありました。


お知らせ

4月7日(金) 入学式

令和5年度入学式を行いました。

新入生にとっては期待と不安を背負った一日となりましたが、

附属中、高校の代表による宣誓は、新しい生活への希望が感じられるものでした。

お知らせ

4月6日(木) 始業式

始業式を行いました。新任の先生方の紹介と、クラス担任等の発表がありました。

いよいよ新年度のスタートです。

 

お知らせ

4月5日(水)  離任式

 当日は高橋前校長、石塚前教頭、養護教諭の中澤先生、国語科の堀田先生、体育科の三浦先生から、生徒に向けてメッセージをいただきました。

数年ぶりに対面で実施することができ、直接感謝の花束をお渡しすることができました。

お知らせ

3月30日(木)絵画贈呈式

 

本校の卒業生で画家の串田榮一先生より、絵画をご寄贈いただきました。

タイトル『ロンドン一人旅(タワーブリッジ)』

見ている者を引きつける、そして引き込まれる素晴らしい絵です。

右下の盲導犬を連れた女性にも意味があるということです。

本校で是非ご覧ください。

串田先生、ありがとうございました。

 

お知らせ

3月22日(水)入学予定者説明会を行いました

入学予定の皆さんの入学を心よりお待ちしております。

高校生活への期待感やわくわく感が、皆さんから伝わってきました。

高校生活への準備をしっかり行い、積極的な高校生活を送ってください。

お知らせ

3月22日(水)終業式を行いました

WBC決勝戦の最中、久しぶりに体育館に生徒がそろっての終業式です。

今年度ご退職の校長先生の最後の授業を、全校生徒で受けました。

校長先生からのエールを受け止めた生徒たちから、あたたかい拍手が贈られました。

終業式に先立って、表彰式も行いました。

頑張った生徒たちに拍手です!

お知らせ

2月28日(火) ヘルメット贈呈式を行いました

常総警察署署長をお迎えし、ヘルメットの贈呈式を行いました。

ヘルメットは、茨城県警が県下の高校生へと贈っていただいたものです。

代表生徒から、「自転車乗車の際はヘルメットをかぶり、インフルエンサーとなって

ヘルメットをアピールしていく」と決意が語られました。

お知らせ

2月22・24日 金融講座を行いました

2年次の家庭科の授業において、中央労働金庫から講師をお招きし、金融講座を行いました。

まずは身近なお金の話から、実生活でどのくらいの金額が必要なのかなど、丁寧に説明いただきました。

生徒も興味津々で授業に臨んでいました。

お知らせ

2月15日(水)総合的な探究の時間の発表会「海高EXPO」を開催しました

附中1年、高校1年次、2年次が一堂に会した発表会です。

附中の発表を、高校生が司会をしたり、高校2年次生の発表を附中生が発表したりしました。

質疑応答も活発に行われ、熱心に感想を記入する姿が見られました。

附中生の研究「空飛ぶ卵の大群」、「複合商業施設をつくる」

1年次生の研究「目指せ!日本一のいちご園in常総」、「古民家ホテルプロジェクト」

2年次生の研究「スポーツにおける日本人の身体的特徴」「日本の言語文化ー「やばい」という言葉から考えるー」

などたくさんの研究発表がなされました。

お知らせ

2月12日(日)常総市AIまちづくり市民交流会

本校校長と生徒会長がパネラーとして参加しました。

水海道一高及び附属中学校は、常総市やHONDAとタッグを組んで、総合的な探究を進めています。

お知らせ

12月23日(金)表彰式&全校集会をオンラインで行いました

部活動や芸術、作文等で多くの生徒が活躍しています。

今回も大勢の生徒の表彰式を行いました。

また、校長、生徒指導部長、進路指導部長からの、冬休み前のお話を聞きました。

お知らせ

12月17日(土)写真展会場にてミニコンサート開催

写真部の写真展が行われている二水会館にて、3回にわたりミニコンサートを開催しました。

本校の教師によるエレクトーン演奏や生徒たちのハンドベル、フルートの演奏などで、

クリスマス気分満載になりました。

大勢の観客を迎え、盛況のコンサートとなりました。

お知らせ

12月14日 本日より写真展開催

常総図書館 二水会館にて開催中の写真展の様子です。

開始時間と同時に、モデルとなった職人の方々をはじめ、多くの方にご来場いただいています。

お知らせ

12月14日~18日 写真部の写真展開催

お知らせ

11月24日(木)コーチングの職員研修会実施

株式会社燦 代表取締役の西村先生をお迎えし、コーチングについて学びました。

参加する教員は、事前に自己の傾向をチェックして参加しました。

4つの傾向のグループに分かれ、それぞれの特徴や印象、傾向と対策を確認しました。

研修後、職場の人間関係は今まで以上に向上したように感じました。

コーチングの仕組みを理解し、仕事に生かしていきたいです。

 

お知らせ

11月22日(火)グローバル・ティーチャーの模擬授業を実施

立命館小学校の教諭である正頭英和さん。取り組みが世界的に評価され、教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」のトップ10に唯一の日本人教員として選ばれた実力者です。

本校附属中生を相手に、模擬授業を行ってくださいました。

その後、本校職員への講義、質疑応答をしてくださいました。

授業の内容は、ゆで卵を2階の高さから、割らずに落とす。教員チームも参戦し、大いに盛り上がりました。

 

 

お知らせ

11月12日(土)茨城県高等学校演劇祭に本校演劇部が出場しました

12日(土)・13日(日)取手市民会館にて県内の地区代表校が集結しました。本校演劇部の上演作品『そうゆうもん』は、生徒のオリジナル脚本で、「異世界転生」を描いたまさに青春を感じさせるストーリーです。観客を引き込んだ熱演、時に笑いを誘い、時にしんみりと考えさせる。すばらしい内容でした。

 みごと関東大会出場を決めました。

お知らせ

11月11日(金)自然科学部が研究発表会を行いました。

生物の毒、世界の地震、ゾンビ、ザリガニの褪色変化・・・ユニークな研究の数々。

部員たちが、取り組んできた研究を発表し合いました。

活発な質問や意見をもらい、今後の研究について新たな構想を抱いていました。

お知らせ

11月9日(水)、10日(木)赤ちゃんふれあい体験実施

2年次生が、高校生のライフデザインセミナーの一環で赤ちゃんとふれあう体験をしました。

NPO法人ままとーんさんのご協力で、大勢の赤ちゃんが学校にやってきてくれました。

小さないのちとの出会い、ふれあいに、生徒たちは改めていのちの大切さ、保護者のありがたみを感じていました。

 

お知らせ

11月9日(水)さわやかマナーアップキャンペーン

生徒会、マナーアップ委員会を中心にしたあいさつ運動を行いました。

みなさん元気に「おはようございます」

 

お知らせ

11月8日(火)海高ダイバーシティ・トーク

東京工業大学生命理工学院の鈴木准教授による講演がありました。

ハエの研究をなさっている鈴木准教授から、科学者とは、研究とは、勉強とは、今やるべきこととはなど

多岐にわたる内容についてお話しいただけました。

参加した生徒からは、東工大についてやハエに愛着はわいていますかなどの質問があり、真摯に応えていただきました。

 

お知らせ

11月5日学校公開②

部活動見学には、多くの方のご参観をいただきました。

窓の外から見学いただいた吹奏楽部や体験を行った野球部など

校内のあちらこちらで熱心に見学されている様子をうかがうことができました。

お知らせ

11月5日(土)学校公開①

700名近くのご来校をいただき、ありがとうございました。

普段の授業の様子をご覧いただけたと思います。

また、附中生と高校生の交流授業や生徒による探究の発表も行われました。

さらに、1年次生の「道徳」2年次生の「道徳プラス」の授業も公開いたしました。

「道徳」では、骨髄バンクのドナー促進活動、「道徳プラス」では、国際ボランティアについて

外部講師をお招きしての講話、生徒たちの意見交換を行いました。

お知らせ

10月29日(土)亀陵踏破会(旧歩く会)実施

秋晴れの空の元、3年ぶりの開催です。附属中生も参加し、小貝川沿いを走りました。

お知らせ

10月28日(金)JICAつくば研修員が学校訪問

3時間目。附属中生による「翼をください」の合唱で歓迎しました。

グループに分かれ、研修員を迎え、研修員による自己の国の紹介、生徒による質問で過ごしました。

4時間目。1年次3組の生徒と交流しました。

生徒たちは、自分の趣味や夢中になっていることを交えた自己紹介をし、その後研修員の国の

環境問題について意見交換をしました。

お知らせ

10月27日(木)防火防災避難訓練実施

地震から火災が発生した想定で、避難訓練を実施しました。

自分の命を守る意識を再確認しました。自助共助公助を常に念頭に置き、まずは自分の命、

そして地域や周囲の命や周囲を助ける精神を高めることが重要です。

救助袋による避難や消火訓練も行いました。

お知らせ

10月25日(火)芸術鑑賞会

3年ぶりに芸術鑑賞会を開催することができました。

今回は、わらび座によるミュージカル「いつだって青空~ブルマー先生の夢~」の上演です。

日本の女子体育の先駆者である「井口阿くり」の史伝を元にしたお話です。

「こころが動けば自然と体もついてくる」「悲しいときは空を見上げて、雲の上はいつだって青空」

阿くり先生の頑張りに、勇気と希望をもらいました。

お知らせ

10月22日(土)第3回リーダー研修会

3回目になりかなり議論の仕方、意見交換の仕方にも慣れてきました。

今回は、主体的な学習をするにはどうしたらいいのかについて話し合いました。

お知らせ

10月21日(金)海高ダイバーシティ・トーク開催

ピン芸人のイージー蓮見さん(吉本興業所属)を迎えてのトークショー。

ファシリテーターとしてiU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
株式会社 R 代表取締役である佐藤ゆきこさんもご来校くださいました。
売れている芸人さんがいる一方で、ぜんぜん売れていない芸人さんだっている
その人はどんな気持ちでいるんだろう?
「いま売れてないってことは、あした売れるかもしれない!!!!
こんなワクワクをずっと感じていられるなんて最高じゃないっすかー!」というイージーさんの考えをお伺いしました。

お知らせ

2年次 修学旅行③

4日目:異人館巡り(班別自主研修)

 

お知らせ

2年次 修学旅行②

3日目:ユニバーサルスタジオジャパン

お知らせ

10月17日(月)献血をしました

日本赤十字の献血カーが学校にやってきて、3年次の希望者34名が献血をしました。

自分の血液が他者の役に立ってるならと、緊張の面持ちながら臨んでいました。

 

お知らせ

2年次 修学旅行①

1日目:広島平和公園(原爆ドーム・碑巡り・資料館)

2日目:宮島・厳島神社

  

  

お知らせ

9月28日(水)交通安全指導を行いました

常総警察署や常総市役所職員、本校PTA、そして本校職員と生徒が、通学路にあたる6カ所で街頭指導を行いました。

常日頃から交通安全を意識しなければいけないと改めて感じました。

秋の交通安全週間は、始まったばかりです。

お知らせ

9月28日(水)生徒会選挙の選挙活動が白熱中

浅野昇降口、昼休みのセンターホールで投票を呼びかける立候補者たち。

選挙運動が白熱しています。

お知らせ

9月26日(月)クラスマッチ2日目開催

晴天に恵まれた2日目。大縄やリレーには、附属中生も参加して大いに盛り上がりました。

グラウンドに声援と笑顔があふれた1日でした。

お知らせ

9月22日(金)2年次PTA総会開催

高校生活の折り返しを迎えた2年次。進路関係、履修関係、修学旅行関係などについて、学校側からの説明がありました。その後、ベネエセコーポレーションの講師による進路講演会を、生徒・保護者合同で聞きました。

修学旅行が終わったらいよいよ受験生です。

お知らせ

9月21日(水)クラスマッチ実施

台風の影響で1日延期になったクラスマッチ。

朝7時前から、テニスコートやグラウンドを整備する生徒たちの姿がありました。

熱心な生徒たちのおかげで、無事開催されたクラスマッチです。

マスク越しにたたえ合う姿が随所で見られました。

 

お知らせ

9月16日(金)異学年交流学習会開催

高校生が中学生に世界史(四大文明)を教える学習会が開かれました。

高校生はこの日のために、中学生にわかりやすく説明するための準備を重ねてきました。

中学生は、一度授業で触れた部分について、高校生の面白い解説付きで再確認、再認識ができました。

高校生からは、「調べて教えることで、自分の勉強にもなり、知識も以前より定着したように感じた。

どう教えることがわかりやすいか、伝わりやすいか考えるのもいい経験になった。」

中学生からは、「めっちゃ面白かったです。それぞれの文明の特徴がよくわかりました。

また、細かくジャンルを分けて、詳しく教えてくださったので、理解しやすかったです。」

との感想がありました。共通しての感想は、「またやりたい」でした。

 

お知らせ

9月11日(日) 同窓会総会

 同窓会総会の開催に伴い、オープニングセレモニーとして本校応援団とチアリーダーが

演舞を披露しました。

参加された同窓生の皆さんも、校歌を口ずさみんだり、声援を送ったりしていました。

お知らせ

9月3日(土)第2回リーダー研修会実施

今回は、部長、ホームルーム代表の他に、一般生徒が参加しました。だんだん、リーダーの輪が広がっていきます。

部長は新チームをどのようにもっていけば、生徒が主体的に取り組めるか。

ホームルーム代表は、今月行われるクラスマッチをどうすれば生徒の主体的な行事にできるか。

それぞれ自分の考えをもち、共有しました。1年次生が、2年次生に臆することなく自分の考えを述べ、

2年次生が褒め称える姿が印象的でした。

お知らせ

8月22日(月)キャリアガイダンスを行いました

高校1・2年次対象です。

1年次生向けには、本校OBでもあるクリエイティブディレクター・映像作家・写真家である「菱川誠一氏」からお話を伺いました。

同時間帯に、2年次生は社会人14名から、「社会人と話そう」をテーマに、学生時代の過ごし方、今どんな仕事をしているかなどの話やワークショップを14クラスの分かれて伺いました。

第2部では、2年次生が三菱商事社員でジャカルタ在住の「田巻虎生氏」から、お話を伺いました。

同時間帯には、1年次生が14クラスに分かれてのワークショップを行いました。

講演は、リモートで行いました。素敵な大人たちの未来に通じる話は、高校生の胸に響きました。

今回は、岐阜県の高校からも視察の先生が、見学にいらっしゃいました。

 

 

お知らせ

8月19日(金)地域産業見学、写真撮影会実施(社会部・写真部)

早朝7時、朝どれのブドウはみずみずしく、抜群の甘さ、芳醇な香りをたたえていました。

「田島ぶどう園」のご協力で、巨峰やシャインマスカットの収穫風景や土壌管理、年間の仕事の様子などを取材させていただきました。

また、「きぬの染」を訪ね、友禅染の見学や藍染め体験をしました。

社会部・写真部の両部員たちは、熱心に質問したり、撮影したりをして、常総市の地域産業や文化財への理解を深めていました。

 

お知らせ

8月17日(水)受験生は毎日頑張っています

夏休みの午後、受験生たちは各教室や個別学習コーナーなど思い思いの場所で勉強にいそしんでいました。

「夏を制する者は受験を制す」

校長が残っていた生徒たちを激励。

飴と特製シールのお守りを手にした生徒たちは、はにかみながら勉強へと戻っていきました。

「がんばれ受験生。がんばれ海高生」

お知らせ

7月30日(土)海棠の丘開催

 応援団リーダー・チアリーディング部による演舞会「海棠の丘」が、

本校センターホールに保護者を招いて行われました。

 3年生は最後の演舞となりました。

その後、涙あり笑いありの引退式が催されました。

 *「海棠(かいどう)」とは、校章に3枚の葉が描かれている植物で、

3つの海棠、みつかいどうとなります。

お知らせ

7月28日(木)2日間の学校説明会は終了いたしました。

たくさんのご来場、ありがとうございました。

お知らせ

7月27日(水)学校説明会を行いました。

受付の様子スクールバス説明会

スクールバス説明会にもたくさんの方が参加されました。

生徒による司会進行生徒による司会進行で、学校の様子を紹介していきます。

校内の説明を行う生徒校内の各所に生徒がおり、案内を行いました。

部活動体験や説明会にも、多くの中学生が参加してくれました。

 

お知らせ

7月22日(金)運動部生徒によるクリーンアップ作戦を行いました。

日頃お世話になっている地域のゴミ拾いを敢行。

炎天下の中の作業でしたが、かなりのゴミを回収することができました。

 

お知らせ

7月22日(金)夏休み前集会と表彰式を行いました。

感染症対策のため、リモートでの集会です。

表彰式の後、学校長、生徒指導部長、進路指導部長より、4月から7月までを振り返った話、そして未来につながる話を伺いました。

【表彰対象者(団体)】

・陸上競技部
令和4年度全国高校総体陸上競技県西地区予選会男子110mハードル優勝 2年次生
全国高校総体陸上競技茨城県予選会男子110mハードル7位入賞 2年次生
令和4年度茨城県陸上競技個人選手権大会男子400mハードル8位入賞 2年次生
茨城県陸上競技個人選手権大会男子円盤投4位入賞 2年次生

・男子ハンドボール部
令和4年度関東高等学校ハンドボール大会男子準優勝関東大会出場
令和4年度全国高校総体茨城県予選会男子第3位
・女子ハンドボール部
令和4年度関東高等学校ハンドボール大会女子準優勝関東大会出場
令和4年度全国高校総体茨城県予選会女子第3位
・男子硬式テニス部
令和4年度全国高校総体テニス大会県西地区予選会男子団体優勝
・女子硬式テニス部
令和4年度関東高等学校テニス大会県西地区予選会女子団体優勝
令和4年度関東高等学校テニス大会茨城県予選会女子団体5位入賞

令和4年度関東高等学校テニス大会茨城県予選会女子ダブルス5位入賞 3年次生
令和4年度全国高校総体テニス茨城県予選会女子団体5位入賞
・女子バスケットボール部
令和4年度関東高校バスケットボール大会茨城県県西B地区予選会優勝
・弁論部
令和4年度第52回茨城県高等学校春季弁論大会
優勝茨城県知事賞 3年次生
優秀賞 3年次生
優良賞 1年次生
特別賞 3年次生

お知らせ

7月20日(水)第2回電通クリエイティブ・スクール開講

「面白いことには、理由がある」

第2回は電通からマーケティングのプロたちがやって来て、世の中の
面白いことには、周到な戦略=理由がある!という話をしてくれました。

カルピス、ディズニー、東京オリンピック、私たちの身近には「面白い」がたくさんあります。

仮説、検証、真説を究め、コアな部分に焦点を当て、発想の転換が私たちの世界を面白くする。

中高生の心を十分に刺激した90分間でした。

 

お知らせ

図書部恒例の、七夕の飾り付けを行いました。センターホールに設置した笹には沢山の願い事が吊されています。附属中学校の1年生も、高校生に交じって願い事を書いていました。

¥¥

お知らせ

7月19日(火)「心の授業」を行いました。

全校生徒に向けて、本校の養護教諭による、自分との向き合い方の「特別授業」を行いました。

以下、要約です。

「あなたの考え方があなた自身の体験する世界をつくっている。

だから、あなたの考え方を意識的に「俯瞰する」、

つまり、自分の考え方を客観視するようになれると

心を楽にすることができる。

考え方次第で、プラスにもマイナスにもなる。だからこそ、バランス感覚が大切だ。

長所も短所も受け入れる!

ポジティブな自分もネガティブな自分も受け入れる!

すべて受け入れる!自分自身をすべて受け入れるというのは難しいかもしれないけれど、それがスタート。

だめな自分を受け入れられるようになると、他者から否定的なことを言われても、

まずは素直に受け入れられるようになる。そうすると、普通以上に心が傷つくということがなくなる。」

 

お知らせ

7月18日(月)海の日 全国高校野球選手権茨城県大会3回戦が行われました。

全力投球の野球部の気合いに、生徒、保護者、OB・OGの応援にも熱が入りました。

声の出せない応援でしたが、応援団やチアリーダーにも力がこもっていました。

お知らせ

7月16日(土)リーダー研修会を行いました。

各クラスの代表、全部活動の部長が一堂に会し、水海道一高のリーダーとして

一層活躍できるよう、研修をしました。

今回は、理想のリーダー像、なぜ水海道一高を選んだのかの2点について、自分の考えを

発表し、共有し合いました。

お知らせ

全国高校野球選手権茨城県大会2回戦突破しました!

7月18日(月)3回戦(対霞ヶ浦高校)が行われます。応援よろしくお願いします。

お知らせ

7月11日(月) 全国高等学校野球選手権茨城県大会1回戦

                              「茨城県高校野球速報 HSBFLASH]より

全国高等学校野球選手権茨城県大会1回戦が行われ、県立太田西山高校と対戦しました。

2回戦は、15日に県立下妻二高との対戦が予定されています。

応援よろしくお願いします。

お知らせ

6月29日(水) 東大生と職業選択ゲーム開催

副校長の出身ゼミである東京大学片平ゼミから11人の東大生がやってきて彼らが考案した「職業選択ゲーム」というオリジナルなゲームを通じて自分の将来を考えるプログラムを行いました。

お知らせ

6月28日(火) バイク安全講習会実施

原付バイク通学者のために、警察の方に来校いただき、講習会を実施しました。

お知らせ

6月18日(土) この日は学校プロモーションビデオの撮影でした。

応援団、チア、吹奏楽部が大活躍しました!完成は7月後半の予定です!

お知らせ

6月10日(金)11日(土) 本校の文化祭、亀陵祭が行われました。

今年はコロナ対策で保護者の方を初めとした一般公開はできませんでしたが、生徒たちは自分を精一杯表現しました。

お知らせ

6月4日(土) ハンドボール関東大会

本校からは男女ともに関東大会出場。男子は二回戦敗退、女子は一回戦敗退となりましたが、

茨城県の代表としてがんばりました!

お知らせ

6月1日(水) ハンドボール部の壮行会を実施しました。

男女ともに関東大会出場のハンドボール部のために、全校あげてエールを送りました。

お知らせ

6月3日(金) 副校長の出向元である(株)電通から3人のクリエーターを招いた、第1回電通クリエーティブ・スクールが開校!

面白い社会人たちの面白い生い立ちや生き方・考え方、CM業界の裏側話に、生徒たちからも質問が相次ぎ、盛り上がりました。

お知らせ

5月31日(火) プロのCM監督を招いて動画編集教室を開催

動画は亀陵祭(文化祭)にて披露されます。

お知らせ

5月29日(日) 本校のセンターホールを舞台に、茨城県高校弁論大会が行われました。

最優秀の県知事賞には「正義の名の裏に」の題で話した本校3年次生が輝きました。

おめでとうございます!

写真提供 茨城新聞社

お知らせ

5月3日(祝) 下妻一高との伝統の定期戦が開幕

5月7日(土) 下妻一高との定期戦クライマックスは野球です!雨中の熱戦とな理ました。

応援団、ブラスバンドありの応援は熱が入ります。がんばれ、海高!

お知らせ

4月23日(土) 春季関東地区高等学校野球茨城県大会

一回戦は強豪、常総学院との一戦でした。結果は残念ながら敗退でした。

お知らせ

4月21日(木) 新しい制服のミニチュアがやってきました。

左の中学用は明るいブルーのネクタイに白シャツ、右の高校用は濃いブルーのネクタイに淡い青のワイシャツです。

お知らせ

4月8日(金) 対面式を行いました。

かわいらしい中学1年生、初々しい高校1年次生を先輩たちが優しく出迎えました。

お知らせ

4月7日(木) 附属中開校式、中高合同入学式が行われました。

本校としては初めて中学1年生40人1クラスを迎え、また中高ともに今年から新しい制服での初々しい入学式でした。

4月8日付 茨城新聞

お知らせ