2025年 水海道一高サッカー部始動
・1月3日~5日 那須スポーツセンター強化合宿
素晴らしい環境の中、県内外のジュニアユースチームや高校との試合を通して技術と心身を鍛えました!
・令和6年度茨城県高校サッカー新人大会
県西地区代表決定戦 〇水海道一 3-1 竹園
県大会1回戦 〇水海道一 4-0 藤代紫水
2回戦 ●水海道一 0-3 明秀日立 2回戦敗退(県大会ベスト16!)
昨年度は、リーグ4部優勝、3部リーグ昇格という目標を達成することができました。
本年度は、県大会ベスト8・リーグ戦3部残留という目標に向けて、チーム一丸となって活動に励んでいきます!
応援の程、よろしくお願いいたします。
顧問一同
2024年 水海道一高活動報告
1 リーグ戦
・高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024 IFA リーグ4部WEST_A 1位 4部Aブロック優勝!
・高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024 IFAリーグ4部決勝TM
代表決定戦 ●水海道一 0-2 鹿島学園D
・高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2024 IFA リーグ3部プレーオフ
1回戦 〇水海道一 7-2 勝田工業
2回戦 〇水海道一 1(pk5-4)1水戸葵陵B 3部昇格!
2 カップ戦
・令和5年度 茨城県高校サッカー新人大会
県西地区大会1回戦 〇水海道一 2-0 下館工業
代表決定戦 〇水海道一 2-1 竹園
県大会1回戦 ●水海道一 1-3 水戸葵陵 1回戦敗退(ベスト32)
・令和6年度 関東高校サッカー大会茨城県大会
県西地区代表決定戦 ●水海道一 1-5 竹園
・令和6年度 全国高校総体サッカー競技茨城県大会
2回戦 〇水海道一 5-0 土浦第三
3回戦 〇水海道一 2-1 水戸葵陵
4回戦 ●水海道一 1-4 鹿島 4回戦敗退(ベスト25)
・令和6年度 第103回全国高校サッカー選手権大会茨城県大会
1回戦 〇水海道一 4-0 土浦工業
2回戦 〇水海道一(不戦勝)茗渓学園
3回戦 ●水海道一 0-7 水戸啓明 3回戦敗退(ベスト31)
たくさんの応援・ご協力ありがとうございました。
サッカー部強化合宿(2022年1月3~5日)
サッカー部必勝祈願と無病息災(筑波山神社にて)
サッカー部活動報告
サッカー部活動報告
サッカー部活動報告
※ 中学生の部活動練習の見学について
→夏休みなどを利用して希望している中学生は、いつでも受け付けていますので気軽に来て下さい。
→予定は変更になる場合もあるので、顧問の岩上、渡辺、吉田までお問い合わせ下さい。
サッカー部活動報告
サッカー部活動報告
サッカー部活動報告
指導方針 | ① サッカーを通しての人間形成 ② 基本的生活習慣の確立(文武両道) ③ 人から認められる,応援される集団 |
練習曜日 | 基本的には月曜日OFF |
練習時間 | 2時間程度 |
目標 | 県大会上位進出 |
部員の人数 | 3年19名 2年16名 1年23名 マネージャー2名 計60名 |
■中学生へのメッセージ
僕たちサッカー部は、顧問の吉田先生、渡邉先生のもと、日々活動
をしています。基本的には、月曜日がoff、週に1日はフィジカルトレ
ーニング、その他平日はテーマを定めたトレーニングを行っています。
週末は、リーグ戦、練習試合を通して日々目標を持って努力してい
ます。練習試合は全国出場高校とも行い貴重な経験をさせてもらって
います。チームの目標は先輩方の記録を越え、県大会上位進出を目指します。
本校サッカー部の試合結果は、茨城県サッカー協会(2種)で確認できます。 |
<最近の試合結果>
平成28年度
新人大会県ベスト32
関東大会県ベスト32
平成27年度
選手権県大会出場ベスト28
平成26年度
新人戦県大会出場ベスト32
総体県大会出場ベスト32
平成24年度
新人戦県大会出場ベスト32
関東大会県ベスト16
平成23年度
新人戦県大会出場ベスト32
選手権県大会出場ベスト32
総体県大会出場ベスト32
関東大会県ベスト16
スクールガイド
*一部表記の訂正について*
訂正箇所は以下のファイルからご確認ください。
茨城県常総市水海道亀岡町2543
TEL 0297-22-0029
FAX 0297-22-5479
[E-mail](代表)
koho@mitsukaido1-h.ibk.ed.jp
@を小文字に直してご利用ください。