部活動紹介:英語研究部
お知らせ
英語研究部活動報告(令和元年度)
平成28年度
<Information>
練習曜日 4~6,8~9月は毎日
その他は、不定期に実施
練習時間 4~6,8~9月 放課後~18:00
休日は、9:00~12:00(または、17:00)
目標 劇を通して様々な人に英語を身近に感じてもらうと同時に、部員の英語力 とコミュニケーション能力の向上を図る。
練習内容 4~6,8~9月:劇の練習、道具の製作
11~3月:次年度の演目決定、台本制作
最近の成績 亀陵祭公演(6月上旬)
水戸講演(9月中旬)
・近年作品例 2016年:シンデレラ
2015年:パコと魔法の絵本
2014年:メリーポピンズ
2013:ハイスクールミュージカル
2012:美女と野獣
他、ディズニー作品など
<Message>
私たち英語研究部(English Study Club 以下、ESC)では、毎年英語で劇やミュージカルを公演しています。県内の県立高校の部活動で英語劇をやっているのは海一のESCだけです!
英語が苦手でも、大丈夫!スポットライトや音響、衣装作りも経験できます。先輩、後輩関係なくフレンドリーなESC。海一に来たら是非、部室まで遊びに来てください。
こんにちは、英語研究部です。私たちは県内の公立高校で唯一、英語で劇をするという活動をしています。主な役割はキャスト(英語・日本語ナレーター)とスタッフ(道具・衣装・音響・照明)と大きく分けて二つあります。部員達は、それぞれ自分に合った役割を選択し、個人の能力を生かした活動をしています。
6月の文化祭公演と、秋の水戸公演までの練習期間は2ヶ月と短いですが、限られた時間の中で部員みんなが協力し、最高の公演ができるよう、心をひとつにして頑張っています。だからこそ、公演が終わった時の感動は最高のものになります。
・・・なんだか難しそうとか、厳しそうというイメージをもったかもしれませんが、そんなことはありません。学年関係なく楽しくて仲良しな部活です。私だちと一緒に劇を作りましょう。
We are waiting for you!
〈活動の記録〉
平成28年度(旧部長 板東東中 新部長 板東東中)
○6月 文化祭公演 英語劇「 Cinderella 」
○9月 水戸公演 英語劇「 Little Red Riding Hood 」予定
平成27年度(旧部長 石下西中 新部長 板東東中)
○6月 文化祭公演 英語劇「 Paco and the Magic book 」
○9月 水戸公演 ※水害により中止
○11月 校内講演 英語劇「 Town Musicians of Bremen 」
平成26年度(旧部長 高山中 新部長 石下西中)
○6月 文化祭公演 英語劇「Mery Poppins」
○10月 校内講演 英語劇「 Alice in Wonderland 」
平成25年度(旧部長 石下西中 新部長 高山中)
○6月 文化祭公演 英語劇「High School Musical」
○9月 水戸公演 英語劇「Hansel and Gretel」
平成24年度(旧部長 板東東中 新部長 石下西中)
○6月 文化祭公演 英語劇「Beauty and the Beast」
○9月 水戸公演 英語劇「A Girl's Dream」
平成23年度(旧部長 取手二中 新部長 板東東中)
○6月 文化祭公演 英語劇「A Christmas Carol」
○10月 水戸公演 英語劇「Sound of Music」
平成22年度(旧部長 小絹中 新部長 取手二中)
○6月 文化祭 英語劇「Sister Act」
○10月 水戸公演 英語劇「Sister Act」
スクールガイド2023
お知らせ
アクセス
茨城県常総市水海道亀岡町2543
TEL 0297-22-0029
FAX 0297-22-5479
[E-mail](代表)
koho@mitsukaido1-h.ibk.ed.jp
@を小文字に直してご利用ください。
当サイトは,PDF形式のファイルをコンテンツとして含んでいます。したがって,ご覧いただくためには
などの閲覧ソフトが必要となります。