お知らせ

教育目標

目指す学校像

学校生活全体を通して、さまざまな視点から生徒の好き、得意、やりたい、なりたいを引き起こし、そこから生まれる主体的な学びを支援、正解のない未来に人生を主体的に切り拓ける人間形成に資する。

中期的目標

生徒のやりたい、なりたいが、総合的な探究の時間や教科の授業等を通して絶えず発現し、主体的なプロジェクトとして校内に林立、教員が直接、あるいは専門家をアサインしその学びを支援、その成果が進路にも人生にもつながっていくスーパークリエーティブハイスクール

本年度の重点目標

学習指導(教育課程)
生徒の主体性を育むことを第一に、学校生活全体で機会の創出を行う。
ICT活用やグループワーク等、生徒の主体的な学びにつながる創意工夫を行い、結果、生徒が主人公である授業を常態とする。
新設する教育ベンチャー5社と共同開発した海高式探究プログラムの整備や、復活する語学研修旅行の拡充による横断的な学びを進める。

進路指導 キャリア教育
生徒が主体的に人生を切り拓くために最適な進路指導を生徒との共同プロジェクトとして行う。
偏差値、国公立など従来の物差しに限らず、多様な情報と社会的見地を常に更新し、総合的な進路指導を行う。
大学受験のみならずその後の社会人としての生き方をイメージできるキャリア教育を行う。

生徒指導
海高生としてふさわしい身だしなみ、言動を自ら考え、実行を促す生徒指導を行う。

特別活動 キャリア・パスポートの活用
生徒主体の、特に観る人の存在を意識した行事運営をサポートする。
Classiなどのコミュニケーションツールを活用し、生徒のキャリア形成をサポートする。

教育環境整備
教室のデザイン変更試行とその分析をして、有効な方向性と活用法を議論する。

地域との連携(保護者、地域住民等)
常総市アグリサイエンスバレーと探究プログラム、常総市と本田技研によるAI街づくり協定と探究活動による連携を強化する。
文化部による地域の伝統芸能取材、伝統行事の定期戦実施、ボランティア活動で地域との連携を強化する。

保健管理 安全管理
スクールカウンセラーの配置、いじめ対策委員会の定期的な開催など常に情報を把握することで生徒理解と問題の早期発見解決に努める。
防災訓練、交通安全指導など各種講習の実施による生徒の危機管理意識づくりと、危機管理マニュアルの遵守と見直しにより学校安全を確保する。

研修(資質向上の取組)
トップティーチャー模擬授業、コーチング研修、ダイバーシティ研修などオリジナルで必要なものをハイレベルに提供する。
先進校視察もより深い視察が可能なプログラムを先方と調整して行う。

情報提供(広報、生徒募集)
学校説明会、学校公開日に加え、塾などへの学校説明の定期的実施、ハイクオリティなPVの制作など広報を充実する。
課外イベントの開催、総合的な探究の時間の話題性をもとに広くマスメディアにもアプローチする。

コンプライアンス 働き方改革
コンプライアンス違反をゼロにする。
臨機応変な働き方の導入により教職員の負担を軽減する。

授業改善について
第2回授業満足度調査において第1回のスコア+5%の達成を目指す。

お知らせ

令和6年度道徳教育全体計画はこちら