カイイチへようこそ!
4 9 9 1 7
2021年12月22日
2年次修学旅行 4日目

ホテルー大阪城ー新大阪駅ー東京駅ー学校

 
2021年12月21日
2年次修学旅行 3日目

ホテルーユニバーサルスタジオジャパン(USJ)ーホテル

 
 
  
2021年12月20日
2年次修学旅行 2日目

クラス別:A・B・Cの3コース
●Aコース(神戸)
 広島駅ー新神戸駅ー昼食ー北野異人館街ーメリケンパークーホテル
●Bコース(倉敷・鳴門海峡)
 広島駅ー岡山駅ー倉敷美観地区ー徳島県立渦の道ーホテル
●Cコース(姫路・神戸)
 広島駅ー姫路駅ー姫路城ー北野異人館街ーホテル

  
 
  
2021年12月19日
2年次修学旅行 1日目

学校ー東京駅ー広島駅ー広島平和公園ーホテルーお好み物語駅前広場ーホテル

 
 
 
2021年11月17日
いばらき高等学校等学力向上推進総合事業に係る公開授業

いばらき高等学校等学力向上推進総合事業に係る公開授業として、令和3年11月17日(水)に家庭科の授業を公開しました。
当日は、ICTの活用を取り入れた授業として、スマートフォンを利用して生徒間の意見を共有し、全体に発表する授業を実施し、多くの方に参観いただきました。
また、研究協議を実施し、「日々の授業と学校グランドデザイン(「育みたい生徒像」)との連関性」「年間指導計画や単元計画の中での本時授業の位置づけ」「生徒に身に付けさせたい資質能力のためにICTが効果的に活用されているか」について、協議しました。



 
 
 
 
2021年11月17日
音楽:木村碧希さんピアノコンサート

本校卒業生の木村碧希さんを招き、音楽の授業においてピアノコンサートを実施しました。
木村さんは、数々のコンクールに
本校在学中から入賞しています。特に『ショパンコンクール イン アジア』大会においては、高校2年時に全国大会出場、3年時にアジア大会入賞を果たしています。また、先日行われた『茨城県民コンサート』では特賞(第1位)を受賞しました。
今回は、音楽の授業において木村さんに演奏を披露していただきました。
素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。

 
 

2021年11月11日
年次PTA

2021年11月9日(火)に2年次、2021年11月11日(木)に1年次の年次PTA総会及び講演会を実施しました。
当日は多くの保護者の方に年次PTA総会及び講演会に出席していただきました。

各年次PTAの主な内容は以下のとおりです。

2年次PTA総会
・開会
・学校長挨拶
・年次主任挨拶
・資料説明
・その他 質疑
・閉会
2年次進路講演会
・お子様の伴走者であるために ~新入試に向けて2年生の時から意識したいこと~
 ベネッセコーポレーション  葦田 章吾 氏

1年次PTA総会
・開会
・学校長挨拶
・年次委員長挨拶
・年次主任挨拶
・資料説明
・質疑
・閉会
1年次進路講演会
・夢の実現を目指して ~入試環境の変化に向けて1年生の時から意識したいこと~
 ベネッセコーポレーション 大森 理史 氏

 
 
 
2021年11月4日
野球部:朝のあいさつ運動

野球部の部員たちが昇降口前に立ち、登校してくる生徒に元気なあいさつをしています。
大きな声のあいさつを受けて生徒は、それぞれの教室に向かっていきます。
野球部の元気な声が、秋の青空に響きました。

2021年10月29日
ICT機器を利用した家庭科の授業

本校では、ICT機器を利用した授業を推進するために、生徒のタブレットやスマートフォンを校内Wi-Fiに接続することができます。

栄養バランスを整えた献立を考える家庭科の授業として、カルシウムや鉄分等を多く含む食材を調べるために、スマートフォンで調べ学習を行いました。
生徒は教材とスマートフォンを見ながら思い思いの献立を考えていました。

 
 
2021年10月28日
生徒会役員選挙及び立会演説会

後期生徒会役員を決める選挙及び立会演説会が開かれました。
立会演説会はオンラインで実施され、生徒はそれぞれの教室で演説を視聴しました。
演説会の後に投票が行われ、新しい生徒会役員が決定します。

 
 
2021年10月25日
近隣中学校PTAによる学校見学

近隣中学校のPTA関係者が本校を見学に訪れました。
館内施設を見学した後、本校校長より挨拶、担当職員より学校概要説明を行いました。

 
2021年10月21日
10月壮行会

陸上競技部および弁論部生徒の壮行会が行われました。
新型コロナウィルス感染症対策のため放送で実施しました。

 
 

弁論部 松本 穂波 さん
第66回文部科学大臣杯 全国青年弁論大会 出場


陸上競技部 飯島 晏 さん 

関東大会 男子110mハードル 出場
陸上競技部 星野 早紀 さん
関東大会 女子3000m走 出場
陸上競技部 中山 朝絵 さん
関東大会 女子400mハードル 出場



かんばれ!海高生!


2021年10月20日
教育実習生の研究授業

教育実習生の研究授業が行われました。
教科は数学。問題を提示すると、生徒の近くで見守りながら、一人一人にていねいな指導を行っていました。

 
2021年10月11日
交通安全指導

本校生徒への登校時における交通安全指導として、教職員が市内各所で立哨指導を行いました。
自転車の乗り方や交通量の多い交差点等での安全確保について指導しました。

 
2021年10月6日
登校指導

後期始業とともに通常授業となり、水海道一高に普段の風景が戻ってきました。
登校指導として、職員が登校時間にあわせ校門や昇降口付近に立って、生徒の登校を見守りました。

2021年10月5日
教育実習

年間行事予定から一部期間が変更されていた教育実習が、昨日から始まりました。
これから3週間、有意義な実習期間になるよう職員一同応援しています。

2021年10月1日

後期始業

臨時休業期間及び分散登校期間を経て、10月1日から平常授業が再開されました。
1限始業前には、校長より後期始業に際しての訓話を放送により全校生徒に伝えました。
年度当初とは予定が変更になっている点がありますので、行事予定でご確認ください

2021年7月26日
中学生のための高校説明会

本日、中学生のための高校説明会(午前・午後)を実施しました。
各教室で説明会の後、施設・部活動の自由見学を行いました。
ご来校いただいた生徒・保護者の皆様ありがとうございました。

 
 
 
 
2021年7月21日

夏季休業前集会及び壮行会・表彰式

夏季休業前集会及び壮行会・表彰式を行いました。
新型コロナウィルス感染症対策のため放送で実施しました。

【壮行会】
陸上競技部 中山 朝絵 さん
関東選手権大会 8/21(栃木県) 400mハードル 出場

弁論部 松本 穂波 さん
全国総合文化祭における弁論大会 7/31-8/1(和歌山県) 出場

写真部 沼田 楓 さん
全国総合文化祭における写真展 8/1-8/5(和歌山県) 展示

【表彰式】
陸上競技部 中村 真衣 さん
令和3年度茨城県高等学校総合体育大会陸上競技大会 女子1500m第7位 女子800m第7位

ハンドボール部(男子・女子)
令和3年度関東高等学校ハンドボール選手権大会 茨城県予選会 男子第2位 女子第2位

  

2021年7月12日
野球部備品贈呈式

7月12日(月)10時半、本校第23回卒業生(昭和46年3月) 松崎 隆詞 氏(写真中央:ホンダプリモ南筑波株式会社 代表取締役)より野球部備品として「LEDカウント表示器」(点数掲示板用)を寄贈されました。
当日はこの寄贈を仲介した常陽銀行水海道支店長 桑名 佳明 氏(写真左)も同席し、贈呈式を行いました。

2021年7月12日
交通安全指導

本校生徒への登校時における交通安全指導として、教職員が市内各所で立哨指導を行いました。
自転車の乗り方や交通量の多い交差点等での安全確保について指導しました。

 
 
2021年7月7日
図書部・七夕飾り

センターホールの図書部スペースに七夕飾りが登場しました。
生徒たちは思い思いの願いを短冊に書き込みました。
願いが叶いますように。

2021年6月29日
原付バイク通学者安全運転実技講習

原付バイクで通学している生徒を対象に安全運転実技講習を実施しました。
茨城県交通機動隊・常総警察署 交通安全課から講師をお招きし、原付バイクで安全に登校できるよう様々なご指導をいただきました。
最後は白バイに続いて安全運転について実技講習を行いました。

※本校のバイク通学については生徒指導部のページをご覧ください。

 
 
2021年6月16日
教育実習生の研究授業

教育実習期間も終盤を迎え、実習生は教育実習の集大成として研究授業を実施しています。
それぞれの実習生が懸命に取り組んでいます。なかには研究授業をリモートで中継する実習生も。
皆さん、お疲れ様でした。

 
 
 体育はサッカーの授業でした。
2021年6月10日
教育実習生と語る会

2年次を対象に「教育実習生と語る会」を実施しました。
現在本校で教育実習を行っている実習生に、高校や大学生活、大学の授業やサークル活動、後輩に伝えたいことなどを語ってもらいました。
実習生はそれぞれ工夫を凝らした内容で大いに語ってくれました。

 
2021年6月10日
進路講演会

「夢の実現を目指して ー入門編ー」と題して、大学入試を含めた進路情報について、ベネッセコーポレーションから講師を招き、1年次を対象に進路講演会を実施しました。
中学生から高校生へ。進路意識の涵養をはかります。

 
2021年6月8日
交通安全教室

常総警察署交通安全課より講師を招き、1年次生を対象に交通安全教室を実施しました。
事故にあわないために日頃から注意すべきこと、特に自転車を運転するときに心がけるポイントについて理解を深めました。

なお、本教室は新型コロナウィルス感染症対策のため、各教室にライブ配信する形で実施しました。

2021年6月5日
文化祭2日目

昨日に引き続き文化祭を行っています。
本日は、各クラス企画の鑑賞が中心でした。
各クラスの工夫を凝らした展示を見ることができました。

※クラス企画等の鑑賞は、密を避けるため年次ごとに時間帯を分けて実施しています。











2021年6月4日
文化祭1日目

2年ぶりの文化祭が始まりました。
密を避けるため、開会式はオンラインで各教室に配信されました。
本日は亀陵コレクション(通称:亀(かめ)コレ)や文化部の発表が中心でした。
明日は各クラスの企画が中心になります。

※各企画は密を避けるため、事前予約による定員制をとっています。









2021年6月3日
文化祭準備

本校文化祭は6月4日(金)~5日(土)に開催されます。
昨年度は中止だったため、2年ぶりの文化祭となります。
本日は文化祭の準備が進みました。
明日からの文化祭が楽しみです。

※今年度の文化祭は校内のみの開催となります。

 
 
2021年6月1日
衣替え

本日から衣替えです。
さわやかな空のもと、生徒たちの白いシャツがまぶしい時期になりました。
教職員が見守るなか、生徒たちが続々と登校してきます。

2021年5月31日
教育実習

本日から教育実習が始まりました。
すでに始まっている4週間の実習生を含め、10名が水海道一高で教育実習に臨みます。
担当教員からの概要説明の後、さっそくクラスで生徒たちと対面しました。
これから3週間、様々なことを体験してください。

2021年5月27日
薬物乱用防止教室

青少年の覚醒剤等の薬物乱用事例、低年齢化が健康問題や社会問題となっている現状を踏まえ、生徒の健康増進及び薬物乱用防止に関する意識の高揚を図るとともに、自ら健康を害する行為をしない態度を育てるため、茨城県警察本部 少年サポートセンターから講師を招き、薬物乱用防止教室を実施しました。

なお、本教室は新型コロナウィルス感染症対策のため、各教室にライブ配信する形で実施しました。

 
2021年5月26日
青空壮行会

男子ハンドボール部及び女子ハンドボール部は、男女ともに逆転勝ちで県予選を勝ち抜き、6月に栃木県で行われる関東大会への出場を決めました。
その男女ハンドボール部の壮行会が、グラウンドで実施されました。

男子:6月5日(土) vs横浜創英高(神奈川3位) 於:日環アリーナ栃木
女子:6月5日(土) vs都立清瀬高(東京4位) 
於:日環アリーナ栃木
がんばれ!男女ハンドボール部!

 
 
 
 
 

開会の言葉
選手入場
選手紹介および監督挨拶
校長挨拶
生徒会長激励の言葉
選手挨拶
激励応援
選手退場
閉会の言葉
2021年4月22日
創立記念日校長講話

4月23日の本校創立記念日を前に、校長講話が実施されました。



水海道第一高等学校は、明治33(1900)年に創立され、今年で121回目の創立記念日を迎えます。19世紀最後の創立であり、本校の歴史は19,20,21世紀と3世紀にまたがります。
創立の年は、日清戦争(1894)、日露戦争(1904)という2つの戦争にはさまれ、近代国家へ移行しようとする日本にとって、有為の人材を育成することが、急がれていた時代でした。
県西地方はかなり広範囲ですが、なぜこの水海道に県立中学校が創立されたのでしょうか。当時は、鬼怒川を上り下りする船が集まっていたため、水運による財力があり、それが中学校を設置するために使われたと言います。しかし何よりも大きな要因は、学校用地と建設資金を提供してでも、この地方にぜひ中学校をと切望する地域の人々の情熱でした。
昨年10月10日(土)には、創立百二十周年記念式典を行いました。本校と一緒に百二十周年を迎えたのは、水戸中学校分校だった現在の太田一高、土浦中学校竜ケ崎分校だった現在の竜ケ崎一高の2校です。
時を超えた今、学校創立時の期待と情熱に思いを巡らし、自らの目標を実現するための「立志」の日として、創立記念の日の意味をとらえ直してみてください。
2021年4月21日
花束のご寄付をいただきました。

 全国共済農業協同組合連合会茨城県本部(JA共済連茨城)及び全国農業協同組合連合会茨城県本部(JA全農いばらき)より、1年生に対して花束のご寄付をいただきました。
 これは、JA共済連茨城及びJA全農いばらきが連携し、地域農業支援施策として出荷量の落ち込む花き生産者の支援と県立高校等の新入学生への入学祝を目的として、ご寄付いただいたものです。
 教室内に飾られた花束により、生徒の学校生活に癒しと潤いが生まれました。厚く御礼申し上げます。

茨城県立水海道第一高等学校長 髙橋 淳



 
2021年4月13日
手帳活用ガイダンス(1年次)

1年次生を対象に「学生生活を更に楽しむために手帳活用を学ぼう! 手帳活用ガイダンス」を実施しました。
高校生になり、これまでより自己管理能力が求められる場面が増えてきます。
手帳を活用して、自分の行動を把握していきましょう。
まずは、三点基本行動時間の記録として【起床時間】【勉強を始めた時間】【就寝時間】の記録から始めてみましょう。

 
 
 
2021年4月13日
離任式

離任式を行いました。
本校発展に尽力済された先生方からお言葉をいただきました。
なお、離任式は新型コロナウィルス感染症対策のため、放送により実施しました。

転出・退職された先生方
海老沼洋 先生(古河第二高へ)
石井千佳子 先生(並木中等教育学校へ)
久保村弘之 先生(ご退職)
加納美由紀 先生(牛久栄進高へ)
岩沢哲也 先生(竜ケ崎第一高へ・ご欠席)
佐藤紘司 先生(石下紫峰高へ)
丸山成人 先生(竹園高へ)
岡田充子 先生(ご退職)

 
 
 
 
 
2021年4月12日
部活動紹介

新入生に対する部活動紹介を実施しました。
本校では33の運動部・文化部・同好会が活動し、生徒の部活動加入率は85%を超えています。
例年は各部活動から多くの部員が参加し、新入生の前でパフォーマンスを披露するのですが、本年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、部員の参加は最小限にとどめ、動画を利用しての紹介を中心にいたしました。
部活動については、こちらのページからも確認できます。
新入生の皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

 
 
 
2021年4月8日
対面式

新入生と在校生が初めて顔を合わせる対面式を行いました。
生徒会長による歓迎の言葉などの後、水海道一高校歌が青空の下に響きました。
「負けじ心を振り起せ♪」

対面式次第
1開会の言葉
2校長挨拶
3歓迎の言葉
4新入生代表挨拶
5生徒会役員紹介
6今年度の学校行事について
7応援団・チアによる歓迎
8閉会のことば



 

 

 
2021年4月7日
入学式

ご入学おめでとうございます。
穏やかな春の日差しのもと、入学式を挙行することができました。
これからの3年間が素晴らしいものとなりますようお祈り申し上げます。

入学式次第
1開式のことば
2国歌斉唱
3入学許可
4新入生代表宣誓
6来賓祝辞
7メッセージ披露
8校歌吹奏
9閉式のことば

1年次関係の教職員
年次主任:髙橋進吉  年次副主任:張替甫
1組担任:東雅之   副担任:福田弘
2組担任:浅野理就  副担任:張替甫
3組担任:臼田文   副担任:加治直弥
4組担任:古賀徳彦  副担任:折原史康
5組担任:東井宏樹  副担任:越中理之
6組担任:岩上哲也  副担任:鈴木美紗希
7組担任:福田瑞輝  副担任:比嘉大樹
年次付:内海晴匡

 

 

 

 

 
2021年4月6日
始業式、新クラス発表

新年度初日となる本日は、始業式(放送による)の後、新クラスが発表され、新2・3年生は新しいクラスに移動しました。
新クラスではさっそくHR担任から様々な連絡がありました。
明日は入学式です。